MENU
カレンダー
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

有給の日に畝作り

  • URLをコピーしました!

有給の日だったので、畝作りを行った。

竹を埋める

畑の奥には竹林があり、枯れた竹も多くある。

菌ちゃん農法は竹があると、菌が発生しやすいというので、竹を使用することにした。

菌の餌が周りには沢山あるので、わざわざ取りに行く必要はないのが便利だ。

枯れた竹が沢山ある

枯れた竹が沢山あるので、菌ちゃん農法には環境が整っている場所だ。

そういう場所に住まわせてくれたなんて、視えない世界の者達に感謝だ。

2年前から既にこうなる事を予想していたのか、そうなる運命を定められていたのか分からないけれど、夢で描いた通りの事が次々と出来るので楽だ。

出来ないことは今がタイミングではないか、それは必要ないということなので、待つしかないけれどそのうちチャンスが巡ってくる。

そういう事が分かっているので、なるように身を任せる考えが定着した。

他の人も、視えない世界を知ると無駄な争いもなく、縄文時代のような安定した時代のようになり、1万年以上も続けられるようになるのにと思う。

日本の食料事情が非常に危険状態

いちから古民家は、自然、健康、自給自足を目指して活動しています。
世界的な異常気象、日本の気候変動、中国の爆買いにより、食料危機が現実化しそうになっています。
しかし、国は自給率を上げようとせず、農家を減少させ殆どを輸入に頼ろうとしています。
自給率3割、種は9割が輸入、農薬大国など恐ろしい現実を知り、自ら自然農法で野菜作りを行うことにしました。
日本の食料事情、詳しくはホームページを御覧ください



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする