そろそろ春に植えるジャガイモを購入してきた。
今買わないと種芋がすぐになくなってしまうからだ。

春に植える男爵とメークインの種芋を、それぞれ3kgづつ購入した。
ジャガイモは春と秋に作っているけれど、いままでは1kgサイズを購入していた。
畑の土地も増えてきたので、多めに購入した。
毎年畑作業も身についてきて、作業する時間も増えていっている。
1年目は「やりたい」と思いながら、気持ちは違う事に気が向いていたようで、畑作業は放置する事もあった。
種を植えても適当、雑草を狩るのも面倒で放置しがちだった。
2年目からは少し本気度が向上し、雑草は定期的に狩るようになった。
撒く種類も倍くらいになり、15種類ほどの野菜作りを行なったけれど、育ちが悪いなぁと思う。
畑は地道な作業が多いのと、菌ちゃん農法という無肥料で行う野菜作りということもあって、菌が増えていく為の環境を作る必要がある。
やることが沢山あり1人ではやるには、ほんと大変な作業だなぁと思う。
今年は3年目となり、畑作業の気合もより向上している。
今年はどれぐらい満足できる野菜が作れるかだね。
コメント